fc2ブログ

今年はアカンです

毎年、7・8月はカブトムシ・クワガタと捕獲に夜な夜な山へ出かけますが、
今年は例年の1/10以下くらいしか採れません。樹液も出ていないし、虫
がいるような むっとするような雰囲気もないです。
でもうちの坊っちゃんは少ししかいなくても
喜んで出かけるので親としては、とっても
幸せです来年はどうかな?
荳ュ蜿、繧ウ繝ウ繝励Ξ繝・し繝シ9+006_convert_20100918145951
それでもこれだけ採れました。
**************************************************
〒507-0014
岐阜県多治見市虎渓山町3-106-23
TEL:0572-22-2019
FAX:0572-23-1139
コンプレッサーの修理・メンテナンス・販売のことなら
株式会社東濃エアーサービス
**************************************************
スポンサーサイト



やっと出てきました!


中古コンプレッサー7 002荳ュ蜿、繧ウ繝ウ繝励Ξ繝・し繝シ7+003_convert_20100708155211
やっとうちのカブトムシが土から這い出してきました。なぜかオスが多いです。
うちの子もおおよろこびです。来週あたりから山に行ってみようと思います。
今年はいっぱい採れるかな?
**************************************************
〒507-0014
岐阜県多治見市虎渓山町3-106-23
TEL:0572-22-2019
FAX:0572-23-1139
コンプレッサーの修理・メンテナンス・販売のことなら
株式会社東濃エアーサービス
**************************************************

まだ出て来ません

我が家にはカブトムシの幼虫を飼育している大きな容器が2つあります。
釉薬屋さんからいらなくなった容器をもらって、200匹くらいカブト
ムシの幼虫を入れていました。だんだん減っていって今は推定100匹
くらいになっていると思います。うちの子どもも、まだかな~って覗い
ています。元気に出てくれますよ~に
荳ュ蜿、繧ウ繝ウ繝励Ξ繝・し繝シ・匁怦・抵シ俶律+002_convert_20100628225347


**************************************************
〒507-0014
岐阜県多治見市虎渓山町3-106-23
TEL:0572-22-2019
FAX:0572-23-1139
コンプレッサーの修理・メンテナンス・販売のことなら
株式会社東濃エアーサービス
**************************************************